「実務とアカデミアの融合」
企業勤務、中小企業診断士、そして研究者として、
実務とアカデミアの融合を目指して活動しています。
日本は長期にわたり経済成長が停滞し、いわゆる「失われた30年」を迎えています。
経済成長期には前例を踏襲し、経験豊富な先輩社員と同じ方法を実践することで、
企業や社会は成長を遂げてきました。
しかしながら、外部環境が大きく変化し、日本企業の競争力が低下した現代においては、
過去のやり方を続けるだけでは成長は望めません。
このような先行き不透明な時代だからこそ、
原点に立ち返り、経営理論に基づいた経営判断が重要となります。
私は企業勤務で培った経験と研究者としての知見を実務に応用し、
日本企業の再生と成長に貢献したいと考えています。
また、これらの経験を次世代へと伝えるため、教育分野にも力を注いでいます。
プロフィール
経歴
1980年 生まれ
2004年 青山学院大学文学部英米文学科卒業
2004年 富士通株式会社
2009年 中小企業診断士登録
2024年 一橋大学ビジネススクール修了
2024年 米沢女子短期大学 社会情報学科 非常勤講師
2025年 千葉商科大学 サービス創造学部 非常勤講師
担当科目
経営管理論、中小企業論、中小企業診断
コンサルティング実績
営業プロセス改革、DX戦略策定、新規事業開発PMO、マーケティング戦略、他
業務実績
富士通株式会社における、BtoBセールス、DXコンサルタント、
新規事業開発、セールスエンゲージメント、及びチームマネージメント
専門
サービス・マーケティング、サービス・セールス、セールス機能の日米比較
サービス開発
